鹿児島の2日目はお目当ての 知覧へ行ってきました! 鹿児島市内から一時間半ローカルバス(泣 館内は撮影禁止とのことで 資料の写真はありません すごい数の献灯された灯籠があって その一つ一つに特攻隊員の姿が。 入る前からなんとも重い空気 中の資料室は大人1人500円 靖國の遊就館と比べると資料数は劣りました しかし生もんの衣装や証言 講話なんか聞けましたけど なんとも言えない気持ちで 若くは17歳から飛び立って行った勇敢な英霊に対しありがとうの思いと 勇敢さの裏にある悲しさ そして私はこんなクソでごめんなさいという思いで涙が溢れました おかげで資料が読めず、、、 女のいやなとこですね笑 やはり右とか左とか関係なく この方達への慰霊の気持ちは忘れちゃいけないし 特攻なんてあったことが悲しいからという感情だけで平和だ、平和が一番だ、だから戦争なんて二度としちゃいけないんだって そういうのはどうなのかなーと、、、 この勇敢な戦士たちに感謝と労いの感情が必要です。 命をかけて外国から一生懸命守ろうとした日本が、今また外国から責められている それであれば、戦える体制を作り もういちど戦える日本をつくるべきなのではないでしょうか? 可愛そうだから、、の前に 戦ってくれてありがとう、この日本はこれから私たちが守っていきます。 その気持ちを持つことが何よりの報いになるのではないだろうかと思いました。 展示されていた遺書の多くには、 残した子供達に対して、 父のような立派な日本人になって下さいね の言葉が多く目立ちました。 それが意図するものはなんなのか 右翼も左翼もノンポリも 国を愛するための何かを考えなければいけませんね。 改めて、戦ってくれた皆さんありがとうございました。 ゆっくり休んでくださいね。 はい!!そしてw 夜はw飲みましたねーww なんとタイミングの悪いことに、 屋台村が改装中とのことで(´;ω;`) 近くのサクラジマドラゴンという韓国居酒屋? よこにいた関西人と仲良くなり、 観光地を教えてもらってるうちに 注文したもの全部食べちゃったww お土産にミニミニおにぎり(^ω^) 10人部屋に入ってよく眠れない事以外は フィリピンの友達もできて 鹿児島満喫してます(^ω^) ![]() ↑押しなさい(´・ω・`)応援しなさい(´・ω・`)協力しなさい(´・ω・`)ww |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|